iPhone7 発表!気になる新機能・価格・性能とは?
iPhone7がとうとう発売されました。
スマートフォンなどの電子機器には詳しくない…という方も、「iPhone7とはどんなスマホ?」と気になっちゃいますよね!?
そこで、今回はiPhone7の新機能・価格・性能について、わかりやすくまとめてみました。
iPhonesシリーズってどんなもの?
iPhonesシリーズは、アップル社製のスマートフォンです。2008年7月発売のiPhone3Gから、日本でも流通しています。
Google提供のOSであるAndroid搭載の端末、XperiaやGaraxyといったスマートフォンともしばしば比較され、ネットにメールや、LINEなどのアプリを楽しめるなど一般的な使い方の範囲では問題は無いものの、「防水じゃない」「おサイフケータイが使えない」という点で、Iphoneは不便だと言われ続けて来ました。
iPhone7/7plusの主な新機能
今回発売されたiPhone7/7plusは、防沫・耐水性能を備えたものとなり、Suicaが使えるようにもなりました!
「防水」ではなく「耐水」という表現を使っていることで、「相変わらず水には弱いのではないか」という声も上がっていますが、「耐水」についてはレビューやトライアルの記事もweb上に徐々に上がってきているので、それらを参考に判断してみるとよいでしょう。
参考記事:「iPhone 7」レビュー(後編)–シャワーOKの耐水性能とカメラの向上を実感(CNET Japan、2016年9月10日)
http://japan.cnet.com/news/commentary/35089131/
デザイン面では、新色「ジェットブラック」の登場が挙げられます。9段階の酸化皮膜処理と研磨加工という新技術によって、「継ぎ目のない」、「つややか・なめらかなボディ」が実現しています。
カラーはこれ以外に、ブラック・シルバー・ゴールド・ローズゴールドの5色展開です。
また、カメラも改良されました。開口部がiPhone6Sの1.5倍となり、フラッシュもiPhone6Sの1.5倍の明るさになっています。
光学式手ぶれ補正機能も搭載され、より明るく、シャープな写真を撮ることができます。
さらに、iPhone7plusモデルでは、広角カメラと望遠カメラという二つのカメラが連携し、より高性能のズーム機能が備わります。
また、被写界深度エフェクトという機能で「背景ぼかし」も可能になるということです。
最後に注目したいのは、バッテリー稼働時間。
なんと、iPhone6Sに比べ、iPhone7で最長2時間、iPhone7plusで最長1時間充電が持つということです。
大幅に性能向上!気になる価格は…?
最後に、気になる価格をまとめてみました。
①iPhone7
32GB…72,800円
128GB…83,800円
256GB…94,800円
②iPhone7plus
32GB…85,800円
128GB…96,800円
256GB…107,800円
iPhone7の性能は、従来のシリーズと比べても大幅に向上し、スマホライフをますます豊かにしてくれるに違いありません。
決してお手ごろといえる価格ではないですが、これまでiPhoneを使ったことがないという方でも、一度手にしてみたら、手放せなくなってしまうかもしれませんよ!
※お役に立てましたら、『ランキング応援』『シェア』をお願いします!
コメントを残す